サブカルチャーのある生活

なつかしのレトロゲーム同好会

ーPICKUPー
ファミコン
“クソゲー特集”
20210509220713
“ファミコンマガジン”
CONSOLEWARS

【コナミワイワイワールド】コナミヒーローが集結して悪の親玉に立ち向かう! ヒーローコラボゲームの元祖タイトル!【ファミコン・コナミ・レビュー】

f:id:zel_8bit:20190129215711j:plain

 

『コナミワイワイワールド』は1988年1月14日にコナミよりファミコン用ソフトとして発売されたアクション&シューティングゲーム。

 それまでにコナミから発売されたゲームのキャラクターをひとつのタイトルで共演させたお祭り的なコンセプトで制作されたゲームとして話題になった。

 

みんな集まれ!コナミヒーロー全員集合!

f:id:zel_8bit:20190129220056p:plain

昭和を風靡した数々のコナミのファミコンタイトルのキャラクターを一斉集結させたクロスオーバータイトル。

過去のゲームに”隠しキャラ”として度々登場していた「コナミマン」と本作のオリジナルキャラであるアンドロイドの「コナミレディ」を主人公に据え、他コナミ作品の登場キャラである6人のコナミヒーローと力を合わせ悪のBOSS「ワルダー」を倒すのが目的。

f:id:zel_8bit:20190129220134j:plain

多数のコナミキャラを切り替えながら、横スクロールのマップを探索していく2Dアクションゲームとなっている。

どのキャラクターもファミっ子たちのあいだでは過去に遊んだことのある馴染みのファミコンソフトの主人公たちであり、そのコナミヒーローたちが集結して巨大な敵に立ち向かうという設定だけで大興奮のタイトルだった。

 

参戦コナミヒーロー

力を合わせ悪のBOSS「ワルダー」に立ち向かう8人のコナミヒーローたちの紹介!

 

アクションステージ

f:id:zel_8bit:20190129230003p:plain
アクションステージでは複数のヒーローたちを場面場面で切り替えながら横スクロールマップを攻略していく事になる。

 

コナミマン&コナミレディ 

f:id:zel_8bit:20190129231342j:plain

今作の主人公である2人、コナミオリジナルキャラ。

コナミマンは正式名称「コナミマン太郎」、コナミのソフトで”隠しキャラ”として度々登場しているお馴染みのキャラだ。

コナミレディはツインビーを開発した天才科学者「シナモン博士」が新たに製作した女性型アンドロイド、本作オリジナルキャラである。

 

ゴエモン

f:id:zel_8bit:20190129221703j:plain

『がんばれゴエモン!からくり道中』から参戦。

アクションマップ上の宝箱の開錠をすることができる。

飛び道具は「小判」。

 

zel.hatenablog.com

 

シモン

f:id:zel_8bit:20190129221926j:plain

『悪魔城ドラキュラ』から参戦。

ムチを武器とするため遠距離攻撃が得意。

飛び道具は「クロス(十字架)」。

 

zel.hatenablog.com

 

 

マイキー

f:id:zel_8bit:20190129221949j:plain

『グーニーズ/グーニーズ2』から参戦。

背が低い事を活かし、天井の低い場所を進むことができる。

飛び道具は「パチンコ」。 

 

zel.hatenablog.com

zel.hatenablog.com

 

 

コング

f:id:zel_8bit:20190129222143j:plain 

 『キングコング2 怒りのメガトンパンチ』から参戦。

身体が大きく、ジャンプ力と攻撃力がNo.1。 

飛び道具は「岩(を投げる)」。

 

zel.hatenablog.com

 

 

フウマ

f:id:zel_8bit:20190129222214j:plain

『月風魔伝』より参戦。

剣や手裏剣による攻撃で特定のブロックを破壊することができる。

飛び道具は「手裏剣」。

 

zel.hatenablog.com

 

 

モアイ

f:id:zel_8bit:20190129222913j:plain
『グラディウス』より参戦。

攻撃力、防御力が高く高原機範囲も広いが足元が攻撃できない。

飛び道具は「イオリング」。 

 

zel.hatenablog.com

 

 

シューティングステージ

f:id:zel_8bit:20190129222607p:plain

途中シューティングステージも用意されており、そこではコナミSTGに登場した戦闘機に乗り込み縦スクロールシューティングをプレイする。

 

ビッグバイパー

f:id:zel_8bit:20190129222257j:plain

『グラディス』に登場する戦闘機。

 貫通するレーザーやホーミングミサイルなど安定した強さを誇る機体。

正確には「ビックバイパー」だが本作では「ビッグバイパー」と誤表記されている。

 

zel.hatenablog.com

 

 

ツインビー

f:id:zel_8bit:20190129222826j:plain
『ツインビー』に登場する戦闘機。

リップルレーザーなど範囲の広い攻撃が得意。

 

zel.hatenablog.com

 

 

研究所

拠点である基地「研究所」でヒーローたちを手助けする仲間。

 

シナモン

f:id:zel_8bit:20190129223537p:plain
研究所でヒーローたちの手助けをする博士。

 出演作品『ツインビー』

 

ペンギン

f:id:zel_8bit:20190129222949j:plain

ヒーローたちを各ステージへ送るの転送装置を操る役。

出演作品『けっきょく南極大冒険』

 

zel.hatenablog.com

 

 

サイモン

f:id:zel_8bit:20190129223329j:plain

シナモンの弟であり、死んでしまったキャラクターを生き返らせることができる(有料)。

本作オリジナルキャラ。

 

ゲームシステム

ゲーム開始時点ではコナミマンとコナミレディの2人が使用可能。

他の仲間たち6人は敵に捕まっており、各ステージのどこかに幽閉されている。

当面は6つあるステージを任意で選んで探索を行い、囚われた仲間たちを全員救い出す事が目的となる。

 

ステージ構成

f:id:zel_8bit:20190129220850p:plain

拠点となるシナモン博士の研究所には3つのシャッターがある。

 

1番シャッター

f:id:zel_8bit:20190129221106j:plain

1番シャッターにはシナモン博士やサイモンなどが待機しており、仲間の体力回復や蘇生などをしてもらえる。

他にもヒーロー情報を聞いたり、ゲームを途中でやめる時のパスワードもここで聞くことができる。

 

2番シャッター

f:id:zel_8bit:20190129220935j:plain

2番シャッターでは6つのステージへ転送装置を使って赴くことができる。

各ステージは登場キャラクターの出演作品の舞台にちなんだ作りとなっている。

最初はコナミマンとコナミレディしかキャラが居ないが、各ステージをクリアする事によって仲間を救出することができ、次ステージからは救出した仲間も操作する事が可能となる。

 

3番シャッター 

f:id:zel_8bit:20190129220641p:plain

3番シャッターは6人の仲間を全員救出しないと開かない。

コナミヒーローが全員揃うとシャッターが開き、部屋の中にはツインビーとビックバイパーの機体が格納してあり、プレイヤーはこれらに搭乗してシューティングステージに挑むことができる。

 

シューティングステージ

f:id:zel_8bit:20190129221329g:plain

前半は『ツインビー』風の舞台で障害物が無い。

後半は宇宙となり『グラディウス』、『沙羅曼蛇』のようなマップとなっている。

その後は最終面であるワルダー体内の内臓ステージへ突入する。

 

内臓ステージ

f:id:zel_8bit:20190129221418g:plain

ラストステージは『魂斗羅』風の舞台。

最深部にある悪だーの3つの心臓を破壊するとカウントダウンが始まり、カウントが0になる前に戦闘機に乗って脱出すればクリア!エンディングとなる。

 

コナミヒーローが全員集合しているだけでとにかく大興奮!

当時のファミっ子たちにとって、コナミ作品のキャラクターがひとつのソフトで力を合わせ集結しているという設定だけで目から鱗ものでした。

f:id:zel_8bit:20190129224506j:plain

さらに各ステージがそれそれのタイトルを模倣しており、BGMもその作品のものを使用しています。

f:id:zel_8bit:20190129224526g:plain

当時は昭和63年。

まだまだ子供だった筆者は、コナミの数々のキャラクターが力を合わせ悪の親玉に立ち向かうこのゲームが本当に好きで連日夢中になってプレイしました。

f:id:zel_8bit:20190129224901j:plain
近所のお兄ちゃんに手伝ってもらってエンディングを見た時の感動は今でも覚えています。

今考えると、当時クリアできた数少ないゲームのひとつでもあります。

f:id:zel_8bit:20190129224405j:plain

本作に限らずまったく別の作品のキャラが、作品という枠を超え、協力して強大な悪と戦うというコンセプトは『映画ハットリくん+パーマン』や『ドラゴンボール』に『アラレちゃん』が登場のシーンなど昔からよくあります。

f:id:zel_8bit:20190129225253p:plain

あれから30年以上経った現在でもそれは特別感のある設定であり、2019年2月にもあのジャンプヒーローが集結する『JUMP FORCE』が発売され話題になりました。

“ヒーロー集結”というストーリーはいつの時代も世の中の子供たちの心を熱くしますよね!

f:id:zel_8bit:20190129224946j:plain

そんな作品の枠を超えたコラボゲームの元祖といえばやっぱり『コナミワイワイワールド』。

チャンスがあればいずれどこかでまたプレイしてあのワクワク感を味わいたいと思います。

今回は『コナミワイワイワールド』の紹介でした。

 

あわせて読みたい 

 

zel.hatenablog.com

zel.hatenablog.com

zel.hatenablog.com