サブカルチャーのある生活

なつかしのレトロゲーム同好会

ーPICKUPー
ファミコン
“クソゲー特集”
20210509220713
“ファミコンマガジン”
CONSOLEWARS

【大神】この世の命が、蘇る──。水墨画タッチの美しいグラフィックで展開される日本絵巻風RPG!【PS2・カプコン・レビュー】

f:id:zel_8bit:20210513090008j:plain

 

 

『大神』は2006年4月にCAPCOMからPS2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。

キャッチコピーは「この世の命が、蘇る。」

2009年にWii版が、2012年にHDリマスターされた絶景版がPS3にて発売された。

更に2017年にはPS4版とXBone版、2018年にはSWITCH版が発売される人気作である。

本記事で使用している画像はPS4版(絶景版)になる。

 

 

大神とは

f:id:zel_8bit:20180513150515j:plain

古代日本的な世界を舞台とするゲームで、水墨画のような筆のタッチを生かした日本画風の3DCGが特徴。

タイトルの「大神」には主人公が「天照大神」であることと「狼」であることの二つの意味がこめられている。

アメリカのゲーム情報ウェブサイトであるIGNが主宰するThe Best of 2006でOverall Game of the Year(最優秀賞)を獲得した。

 

あらすじ

100年前、英雄イザナギによって封印された怪物ヤマタノオロチ。

f:id:zel_8bit:20180513152146j:plain

その戦いの際に、イザナギをさまざまな神秘の力で手助けをした白狼・白野威(しらぬい)は、神木村にある神木の袂に像が作られ、村の守り神として祀られていた。

f:id:zel_8bit:20180513152041j:plain

しかしそれから百年が経ち、オロチを封じていた宝剣「月呼」が何者かに引き抜かれ、オロチは復活する。

f:id:zel_8bit:20180513150502j:plain

だが、木精サクヤ姫の力で大神(狼)アマテラスも神木村にある白野威像に宿り復活。

ヤマタノオロチを倒し、ナカツクニの安寧を取り戻すために、絵師のイッスンと共に旅に出る。

 

日本画風のグラフィックが美しい

本作は筆で描いたような日本画風なデザインで一貫されており、まるで日本絵巻を見ているようなグラフィックが特徴。

f:id:zel_8bit:20180513150524j:plain

とても情緒豊かな風景であり、独特の世界観となっている。

おまけに夜と昼によりガラッとその雰囲気が変わり一味違った演出を楽しめる。

f:id:zel_8bit:20180513150453j:plain

ナカツクニはとても広く様々な地域を旅をしていく事になるが、こんな綺麗な景色ならぼーっと眺めるてるだけでも楽しい(笑)。

 

和風ゲームサウンドが物語を盛り上げる

忘れてはならないのがグラフィックに負けずとも劣らぬBGM。

f:id:zel_8bit:20180513150609j:plain

戦闘シーン、村でのひと時、感動の再会など様々なシーンが、和風テイストで奏でられる音楽で盛り上げる。

f:id:zel_8bit:20180513150457j:plain
和太鼓や三味線、尺八、琴などありとあらゆる日本楽器を駆使しての名曲の数々。

サウンドトラックはCD5枚組から成る豪華版であり必聴の価値有り。

数あるゲームサントラの中でもトップクラスの力の入れようなので、是非購入して大神をクリアした後に聴いて冒険の思い出に浸って欲しい。

 

オリジナルティー溢れるゲームシステム

ゲームシステムもよく考えられていて唸らされる。

至る所に工夫がこなされており、その中でも特筆すべきは「筆しらべ」というシステム。

f:id:zel_8bit:20180513150521j:plain

アマテラスは元々13の筆しらべという様々な力を持つ神の技を使えた。

しかしヤマタノオロチに一度肉体を滅ぼされた際に、その力は分神と共に現世に散らばってしまった。

冒険をする中で現世に散っている分神と出会うことにより力を取り戻し、一つずつ筆しらべの技を取り戻してゆく。

f:id:zel_8bit:20180513150606j:plain

筆を使い特定の模様を描くことにより、アマテラスの様々な力を使うことが出来るシステムであり、枯れ木に花を咲かせたり、敵にダメージを与えたり、昼夜を逆転させたりとその力は強力であり多種多様。

f:id:zel_8bit:20180513150534j:plain

このシステムは非常によくできたシステムで、謎解きにも使うし戦闘でも役立つしでゲームを進める上で常に利用する事になります。

プレイ中には“しばらく行き詰まって悩んでいたけど筆しらべの技を使えば一発だった”なんて事がしょっちゅうある(笑)。

 

個性豊かな登場人物

主人公であるアマテラスとイッスンを始め、敵味方共にたくさんのキャラクターが登場する。

どれも個性豊かなキャラで話しているとニヤリとさせられる。

長い旅の中で出会うナカツクニに住まう人々は、優しかったりちょっと抜けてたり、愛嬌のあるキャラばかりできっとプレイヤーの心に深く残る事だろう。

f:id:zel_8bit:20180513150603j:plain

物語の序盤から登場するも最後まで謎のベールに包まれているウシワカ。

いつもキザな登場の仕方をし、訳の分からないアドバイスを残し消えて行く(笑)。

f:id:zel_8bit:20180513145855j:plain

伝説の英雄イザナギの子孫である大剣士スサノオ。

見栄っ張りの怠け者だが、クシナダに対する想いだけは本物であり、愛の力で大剣士として成長してゆく。

f:id:zel_8bit:20180513150435j:plain

木精サクヤは高い力を持ち、アマテラスを復活させた精霊。

本来はヤマタノオロチの邪気をも遮断する力があるが、現在は各地で勢いを増す妖怪のせいでその力を失ってる。

 

最後に

f:id:zel_8bit:20180513150442j:plain

このゲームはかなりのボリュームとなっている。

筆者のクリアタイムは48時間。

かなり遊び尽くした感があるので、ストーリーを追うだけならもう少し早く終わると思う。

それでも30時間以上はかかるのではなかろうか。

しかしストーリーが秀逸な事とテンポ良いゲーム進行により、ダレずに最後までプレイできた。

 

f:id:zel_8bit:20180513150449j:plain

このゲームには難易度設定が存在しない。

そもそもかなり難易度が低く設定されているので必要としないのだ。

戦闘は筆しらべを使いこなせれば、あとは適当にボタン連打をしているだけでまず負けることはない。

f:id:zel_8bit:20180513150552j:plain

ただしボス戦はボスの弱点を見極め、弱点に対して効果のある攻撃を仕掛けなければならないので多少頭を使うが、やはり比較的楽に倒すことができる。

f:id:zel_8bit:20180513150509j:plain

流石に最後の敵ヤマタノオロチは苦戦したが、時間はかかったものの初戦で撃破することができた。

個人的にはもう少し手応えがある難易度にしても良かったのでは無いかと感じたが、低年齢の子供たちにもプレイしてもらいたいタイトルだということを加味すると、これくらいで丁度良かったのだろう。

f:id:zel_8bit:20180514143605j:plain

ストーリー、BGM、登場人物、謎解きやシステムの面白さまで全て高い水準で纏まっている素晴らしい名作。

まるで日本昔話を見ているような懐かしくも新しい大冒険譚。

機会があればプレイして見て欲しいタイトルのひとつである。

 

今回は水墨画タッチのグラフィックが美しいRPG『大神』の紹介でした。

 

あわせて読みたい

 

zel.hatenablog.com

zel.hatenablog.com

zel.hatenablog.com