サブカルチャーのある生活

なつかしのレトロゲーム同好会

ーPICKUPー
ファミコン
“クソゲー特集”
20210509220713
“ファミコンマガジン”
CONSOLEWARS

【GOD OF WAR】神を殺した男は、父になれるのか。【PS4・SCE・レビュー】

f:id:zel_8bit:20180505030104j:plain

 

 

『GOD OF WAR(ゴッド オブ ウォー)』は2018年4月20日にPS4専用ソフトとしてより発売されたアクションアドベンチャー。

本作は、超人気シリーズ「GOD OF WAR(ゴッドオブウォー)」の最新作である。

「GOD OF WAR III」で1つの物語の終焉を迎えたシリーズは、本作で舞台もシステムも一新し、新たなスタートを切る。
そのため、シリーズ未経験の方も「GOD OF WAR」シリーズの世界の飛び込むには絶好の作品となっている。

 

あらすじ

ギリシャ神話の神々への凄惨な復讐の過去を捨て、北欧の地に辿り着いたクレイトス。

彼はそこで妻を娶り、息子アトレウスをもうけていたが、自らの血塗られた過去ゆえ、アトレウスとも距離を置いて暮らしていた。

しかし、突然の死によって妻を喪ったクレイトスは、「一番高い山の頂から遺灰を撒いてほしい」という彼女の遺言を守るため、北欧神話の神々が司るミズガルズの地へ、アトレウスとともに旅に出ることとなる。

かつて神を殺した男は、父としてその旅を全うできるのか。そして危険な旅路の先に父子を待つ衝撃の真実とは。

ここに「ゴッド・オブ・ウォー」は、全く新しい物語として動き始める。

 

世界観

筆者はシリーズ通して初プレイです。

前三部作はプレイしておりません。

一応前シリーズ同様クレイトスが主人公なのでストーリーが解るか心配でしたが、全く問題はありませんでした。

f:id:zel_8bit:20180505030139j:plain

 

前三部作でギリシャ神話世界での壮絶な戦いを終えたクレイトス。

今作は幼き息子アトレウスと共に北欧神話世界を旅をする事となります。

f:id:zel_8bit:20180505030038j:plain

北欧神話の世界が美しく描かれる。

その世界が全編完全シームレスで描かれておりロードでの待機時間が一切ありません。

これには驚きました。本当にOPからEDまで完全にシームレスなのです。

f:id:zel_8bit:20180505030147j:plain

途中挟まるムービー画面もボス戦もエンドロールも含めただの一度も途切れる事なくクリアまでできました。

この技術は凄いと思います。PS4 proが限界への挑戦の為、かなり唸っていましたが(笑)

 

登場キャラクター

この北欧神話の世界には様々な種族の住民がいます。

この旅では個性あふれる登場人物との出会いもたくさんあります。

 

雷神トールの息子バルトス

f:id:zel_8bit:20180505102839j:plain

不死身の肉体を持つ最強の敵。

痛みも感じず、死をも凌駕しているが、その能力を授けた母親を恨んでいる。

 

知の巨人ミーミル

f:id:zel_8bit:20180505030132j:plain

別に巨体でなく豊富な知識からそう呼ばれる賢者。

ある理由から生首だけになりクレイトスたちと旅を共にしますが、口の達者な愉快な爺さんで、基本重い雰囲気である本作をそのお喋りで明るくしてくれる癒し系生首。

 

森の魔女

f:id:zel_8bit:20180505104452j:plain

旅の途中で出会う森の魔女。

かなりの魔力を持っているが、この世界の争いには関わらず森でひっそりと暮らしている。

アトレウスを可愛がり、旅の手助けをしてくれる。

 

鍛冶屋のドワーフ兄弟ブロックとシンドリ

f:id:zel_8bit:20180505103728j:plain

クレイトス達の武器装備を強化してくれる鍛冶屋の兄弟です。

物語前半では喧嘩ばかりしており別々に営業をしてます。

2人の喧嘩は見ていてくすりと笑える微笑ましい喧嘩です。

喧嘩するほど仲がいいと言いますしね。

 

巨大な蛇の魔物ヨルムンガンド

f:id:zel_8bit:20180505030042j:plain

そのトグロで大陸をも囲ったと言われる巨大な蛇の魔物。

その恐ろしい外見とは裏腹に、優しく話好き。

クレイトスたちの旅の手助けをしてくれる。

 

戦闘アクション

戦闘シーンは迫力のアクションです。

主人公たちと同等の大きさの敵もいますが、やはり醍醐味はボスなどの巨大な敵たちとの戦いです。

自分の何倍もの魔物やドラゴンを相手にクレイトスとアトレウスが大暴れします!

 

f:id:zel_8bit:20180505094043j:plain

戦闘システムはアクションに特化しており、武器は基本前半は「リヴァイアサン」という亡き妻の形見である手斧だけです。

後半になり「ブレイズ・オブ・カオス」という旧シリーズで愛用していた双剣が加わりますが全編通して2種類だけです。

 

f:id:zel_8bit:20180505030045j:plain

手斧は氷属性、双剣は炎属性となっております。

また手斧は投げて遠くの敵にダメージを与えることが可能、双剣は鎖がついていて振り回し複数の敵を薙ぎ倒せます。

敵の弱点とその場の状況に合わせて使い分けていこう。

 

f:id:zel_8bit:20180505030056j:plain

戦闘を重ね経験値を貯めるとスキルを習得することができます。

これにより新しい技を使用できるようになり、より優位に戦うことがきます。

戦いを重ねるとレイジゲージメーターが貯まります。これが貯まった状態でL3とR3を同時に押すとスパルタンレイジが発動します。

一定時間だけですがパワーとスピードが数倍になり圧倒的なパワーで敵を殲滅、ボスにも大ダメージを与えることができます。界王拳みたいな感じです!

 

f:id:zel_8bit:20180505030143j:plain

武器と防具、それと護符と呼ばれるお守りみたいな装備は、銀の欠片(お金)と素材を集めることにより鍛冶屋でクラフトして貰えます。

尚、手持ちの装備を強化することも可能です。

 

頭をひねる謎解き

世界を旅していくと道中や神殿内部などで様々な仕掛けや謎解きが待ち受けています。

サイドストーリーや封印されし宝箱を開けるための謎解きならば、その報酬を諦めれば無視して進めますが、メインストーリーに関する仕掛けの場合はその謎を解かない限り先には進めません。

f:id:zel_8bit:20180505030151j:plain

ルーン文字を読み書きできるアトレウスにより壁画や書物からヒントを得て仕掛けを解除します。

ゲームをプレイしていくにあたり、かなりの数の仕掛けを解除していきますが、謎解きの難易度が絶妙で素晴らしい。

f:id:zel_8bit:20180505030115j:plain

難し過ぎず、かといって簡単に解けるレベルではないので行き詰まる度に少し考え「コレかな?」と思いついたことを試しながら先に進んでいくのがとても楽しかった。

理不尽な謎解きがないので一度も攻略サイトに頼らず最後までクリアできたので達成感が有りとても良かったです。(中には結構時間をかけて考えた仕掛けもありましたが…)

f:id:zel_8bit:20180505095015j:plain

謎解きにも先ほど紹介したふたつの武器が活躍します。

リヴァイアサンの氷属性は投げて遠くの物体を凍てつかせることができ、ブレイズ・オブ・カオスの炎属性は攻撃した物体を燃やすことができます。

この特性を生かし謎を解いてゲームを進めていこう。

 

クリアしてみて感想

ストーリーもアクションもさすが超大作と言われるだけあって素晴らしかったです。

発売から3日間で世界出荷数310万本を突破したのは伊達じゃないってとこですね。

f:id:zel_8bit:20180505030032j:plain

今回はゴールデンウィークの連休を使い25時間ほどで一気にクリアしました。

クリアしてから世界の様々なクエストが解放され、これからやりこみ要素を堪能するならこの倍以上の時間をまだまだ遊べそうです。

f:id:zel_8bit:20180505030049j:plain

クエスト解放後のマップはあらゆる場所に目的ポイントが追加される。

この世界に眠る宝や武器を手に入れたり、封印されし強力なモンスターを討伐したりとやることはまだまだありそうです。

f:id:zel_8bit:20180505030112j:plain

GoWシリーズは初プレイでしたが、筆者のイメージではもうちょっとRPGに近いゲームだと思ってました。

どちらかと言うとアクション要素が強くストーリーを追いながらステージをクリアしていく感じのゲームでした。

間違い無く言えることは北欧神話やギリシャ神話に詳しければ、いろいろと考察できて2倍楽しめるという事ですかね。

筆者はまったく詳しくないので、知っていればもっと面白く感じられたかと思うとそこは残念でした(笑)

ストーリーに関してはネタバレになるので詳しくは伏せますが、息子の成長を見守りながら自らも成長していく。

そんなメッセージが込められているような気がします。

しかしエンディング…まさかあんな終わり方をするとは!

もともと三部作を謳っている作品ですが、この「次回へ続く!」的なラストは衝撃でした。

これは次回作も楽しみです!

今回は『GOD OF WAR』の紹介でした。

 

あわせて読みたい

 

zel.hatenablog.com

zel.hatenablog.com

zel.hatenablog.com